いざ、日本銀行!

2002年3月13日
今日は早起きして10時から日銀の説明会。
もちろん、コチラは一般職での選考希望。

それにしても立派な建物でしたあ。なんていうか、古さの中にブルジョアが漂う感じ。明治の文明開化の鹿鳴館時代ってやつ?なんだかよく分からないけど雰囲気は伝わるでしょうか。とにかく、立派な建物で、うわわわわ〜と社会科見学に来た小学生のように興奮してしまった(イマドキの小学生は冷めてるから別に興奮はしないのか)。すっごい私好みの建物。私、明治時代の鹿鳴館時代のような女の人の服装、大好きなんすよ。

それにしても、中に入れただけで感動してしまったー。就活は本日は以上。

あと、昨日ライオンから説明会の知らせが来た♪
あんなWEBで選考されたのだろーか。

★★★★★★

☆窪塚洋介が好きでロングラブレター見てるんだけど、あれ、進展が無くてつまらん。窪塚が出てなかったらみてないだろーな。挙げ句の果てには宇宙人みたいなの出てきてるし。どーなの?

☆今日はSPIをお勉強。苦手分野は速さと利益算。小学校から苦手だったのに今更無理だよ…。得意分野は食塩水とn進法と関数。結構変わってる??

☆今月号のESSEを読んだ。トピックスが出産後の再就職についてだったからなんだけど。私は子供産んだらあんまりさみしい思いはさせたくない。けど、社会に出ないのもイヤだなあ。いろんなことに理解のあるダンナでないとね★

***********************
今日がとても悲しくて 明日もしも泣いていても
そんな日々もあったねと笑える日が来るだろう
***********************
(SEASONS 浜崎あゆみ)

就活もあとで笑える日が来るのかな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索