必見です、是非!

2002年5月27日
今月号のCanCam。
夏のボーナス白書という物が載っていた。
就活生には結構興味深いものだったので、これ、私自身の解釈を加えながら載せてみます。

ほとんどが一般職での記載だったので(サスガCanCam)、あしからず‥。

夏のボーナス一般職編
*国内大手銀行、M銀行(みずほ銀行?)‥45万円 (4卒4年目一般)
*国内大手総合商社、S商事(住友商事?)‥90万円 (4卒3年目一般)
*国内大手通信会社、K社(kDDI?)‥48万円 (短卒3年目一般)
*国内大手生命保険会社、D生命(第一生命?)‥60万円 (4卒2年目一般)
*外資中堅生保、I社 70万円 (短卒3年目一般)
*国内大手損害保険会社、T社(東京海上?)‥55万円 (4卒3年目一般)
*国内大手電機メーカー、S社(SHARPかSONY??)40万円 (短卒3年一般)
*国内中堅化粧品会社、S社‥35万円(短卒2年目一般)
*国内大手飲料水メーカーI社(伊藤園?)‥40万円(短卒4年目一般)
*国内中堅アパレルメーカーT社(東京スタイル?)‥50万円(4卒2年目一般)
*国内大手航空会社A社(ANA?)‥50万円(短卒5年目一般)
*国内大手証券会社N証券(野村証券?)‥40万円(短卒3年目一般)
*外資大手証券会社M証券(メリルリンチ?)‥90万円(4卒3年目一般)
*国内大手製薬会社R社(ロート製薬?)‥70万円(4卒3年目一般)
*国内百貨店I社(伊勢丹?)‥45万円(4卒2年目一般)
*国内大手旅行代理店J社(JTB?)‥35万円(短卒3年目一般)
*国内大手印刷会社D社(大日本印刷?)‥50万円(4卒3年目一般)
*国内大手レコード会社A社(エイベックス?)‥45万円(短卒3年目一般)
*国内大手自動車メーカーT社(トヨタ?)‥40万円(短卒3年目一般)
*国内大手広告代理店D社(電通?)‥20万円(短卒2年目契約)

その他(一般職以外)
*外資大手銀行N信用銀行‥100万円(4卒2年目総合職)
*在京キー局F社(フジテレビ?)‥100万円(4卒1年目制作)
*地方公務員‥60万円(短卒3年目)


いやー、いかがでしょう。
何よりも思ったのが、ここで一般職として採用してる企業の多くが今年一般職での採用をしていないこと!!不景気のせいでしょうか。それに外資はボーナスでかっ。一般職やるなら外資だなあ‥。あーもっと視野広めてみよっかなあ。

それからきっと総合職であってもボーナスというのは基本給×○ヶ月って感じなんで一般職の額+3〜5万×○ヶ月って感じになるのではないでしょうか‥。

ネタがないのでこんなことを書いてしまいましたわ。企業研究の一助にしてくださいませませ(ならねーよ)。

昼間に書いた日記が消えたのですが、連絡来ないのですう‥。今日受けた面接といい、明日こなけりゃあきらめるしかないのでしょうか‥・涙涙。明日の面接も頑張るぞ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索